屋外型の場合、コンテナトランクまで車の乗り入れが可能です。
大きな荷物も車でご自身のコンテナまで簡単に運ぶことができます。
出し入れが楽なので車やバイクなどの整備品や、サーフィン・スキー用品など場所を取るレジャー用品の保管にも適しています。
また、コンテナ内はお客様のお好きなようにレイアウトして収納・保管できるため、比較的自由度が高いのも魅力です。
お客様に鍵の管理をしていただくので、24時間いつでも出し入れ自由!
コンテナサイズは、約0.8畳~8.4畳まで10タイプから用途に合わせてお選びいただけます。
車乗り入れOKなので、大きな荷物も入口付近までラクラク運べます。
断熱材の使用はもちろん、通気口もついているので、温度は外気±5度!
夏でも安心してご利用いただけます。
内装はウッドパネル仕様によるキレイな仕上げ。
自宅が収納不足のため、いつも部屋が片付かなくて困っていました。
収納やタンスなどを工夫してましたが、子どもが成長するにつれ、どんどん物は増えていきます。
結局、ネットで収納の悩みで検索していると、コンテナトランクルームがヒット。
物は試しと近くのコンテナをお借りしてみて、家の中のものがどんどん片付き、やっと収納の悩みから解放されました。
もっと早く借りておけば良かったと思うほどで、次は少し大きめのサイズを借りようと考えています。
自宅をリフォームすることになり、荷物を何処かにおいておかなくてはいけなくなりました。
一時住まいのアパートへ持っていくには量が多くて困っていたところ、近くにあったスペースプラスのコンテナトランクルームをお借りすることにしました。
手続きも簡単で、保証人もいらないので、すぐに利用することができて本当に助かりました。
せっかくリフォームした家も広く使いたいので、そのままコンテナを利用し、ほとんど使わないものを入れさせていただいています。
バイクが趣味なんですが、バイクを停めるところがなくて困っていました。
共同の駐輪場ではいたずらされたり、盗まれかけたり。
ヘルメットやバイクの工具、タイヤ、オイルなど、部屋の中にはおいておきにくい物も多い。
そこで見つけたのが、コンテナのトランクルーム。
バイク用のサイズもあるのですが、それよりも通常の小さいサイズの方が使い勝手も良くお勧めです。
倉庫内に入れるにはラダーレールと呼ばれる5千円〜1万円程度するバイク用スロープが必要です。
各地にあるスペースプラス(※対象外の拠点あり)を定期的に巡回しています。
これにより火災、盗難、設備不良による事故の未然防止と事故の早期発見に努め、被害の拡大防止を図ります。
同時にコンテナトランクルームの現場清掃も行い、現場の美化に努めています。
休日や夜間のみ利用している方にも安心してご利用いただけるよう、スペースプラスのコールセンターは年末年始を除く土日祝日も稼働しております。
利用に関するお問い合わせや契約内容についてのお問い合わせなど、内容を問わず受け付け可能です。
予期せぬ事故から大切な品物をお守りするための保険です。
お客様の要望に合った動産保険プランを提携業者よりご案内いたします。
※他社では保険加入が強制の場合もありますが、お客様自身で選択できるので余計な費用はかかりません。
まずは、電話・ファックス・お問い合わせフォームにて空室状況をご確認の上、予約の申し込みをお願いいたします。契約方法は、すべて郵送で契約を完了させます。
契約者本人身分証明書が必要です。 [個人契約] 運転免許証・保険証等のコピー [法人契約] 登記簿謄本のコピー(3ヶ月以内) ※立替保証付契約の場合は自動口座振替えでのご契約となりますので、銀行お届け印をご用意ください。 その他、職業別に提出していただく書類がある場合がございます。
賃料滞納を補完する上での慣習となっている、連帯保証人、敷金・保証金の類を省略するシステムです。契約事務手数料として月額賃料の1ヶ月分、翌年からは更新手数料5,000円(税抜)が必要となります。また、緊急連絡先として、本人連絡が取れない場合の連絡先の記載も必要です。
お申し込みいただいてから2週間程度でご利用いただけます。
最短で1ヶ月のご利用が可能です。短期契約の場合、翌月末日が解約日になります。 例1) 契約開始日7月1日→最短での解約日8月31日 例2) 契約開始日7月18日→最短での解約日8月31日 ※7月18日から7月30日までは、日割賃料となります。 ※ご契約時に、「短期契約届出書」の提出が必要となります。
現場・タイプにもよりますが、内見は可能です。但し、満室の場合は他の現場にての内見となります。内見できない現場もございますので、詳細に付きましてはお問い合わせください。
基本的に24時間出し入れ自由です。但し、早朝・深夜でのご利用の際には、近隣住民の方へのご配慮をお願い申し上げます。
現場に管理人はおりませんが、当社スタッフが定期巡回を行っております。
動植物、危険物、異臭・悪臭を発する物、貴重品や公序良俗に反するような品物は、収納禁止品目となっております。
コンテナトランク内の天井・側面には断熱材を使用し、温度は外気±5℃となっております。湿気に関しては、通気孔を設けているので結露の心配はございませんが、現場の状況によって異なります。必要に応じて、除湿剤等をお使いください。
トランクルームにはタイプに応じて棚が装備されていますが、コンテナトランクは充分なスペースを、お客様のご利用内容に応じて、自由に使っていただくことを前提としておりますので、棚は装備しておりません。コンテナ内に釘などを打ち込むことはできませんが、整理棚を持ち込む等、創造性豊かにどうぞご利用ください。
専用タラップ(キャスター付きの移動式アルミ階段)をご利用いただきます。飛行機へ乗降するように、入口に合わせて移動させてください。 ※賃料は1階に比べて大変割安となっております。短期でのご利用や、利用頻度の少ない方は、どうぞ2階をご利用ください。
バイクの収納に関して、特に制限はありません。大切なバイクを、いたずら・盗難等からお守りいただくようぜひご利用ください。
替わりの鍵をお作りしますので、管理会社へ速やかにご連絡ください。鍵の作成には10,000円に消費税を加えた金額をいただきます。
マンションやアパートなどの賃貸や売買の仲介、
あるいはマンションを建てての分譲、戸建て住宅の販売…
おそらく、そういったものをイメージするのではないでしょうか。
しかし、ランドピアは多々ある不動産の中でも、
そのような事業を一切行っていません。
日本には、まだまだ未開拓の土地や、
価値を見出されていない土地が多く残されています。
当社の使命は、それらを発見、有効活用することで、
社会全体が潤う仕組みを作ること。
新しい「社会貢献型の不動産ビジネス」として、
独自の立ち位置を築き上げています。